2021/01/10 初心者を含む7人でアルファルンゼを登る。
メンバー.S・Y・K・O・I・Y・K
昨年、一昨年と、全く氷らない藤内壁であったが、今年は、何とか登れる程度に氷結している。
1P 緩いナメ滝を登る。傾斜は45度くらいであるが、約40mある。スクリューを決めるなら、氷の厚みに注意して短めを使用する。7人が登るには、結構時間がかかる。
2P 取り付きのチムニー状の部分は、氷が薄い。上部は大きく発達しているが、落ち口の氷が貧弱。ここも4人、3人のパーティーに分けて登る。昨日までに何人か登っているので、アイゼンを蹴り込んだ後やバイルを打ち込んだ穴が残っているので、全く難しさはない。
3P 6~7mの高さがある滝。左端から右の方へトラバース気味に登るのが簡単なようであるが、真ん中を直上することにする。3㎝位の氷が層になった部分は、バイルを打ち込むと上の部分が割れて落ちるだけで、ピックを効かすのに苦労する。傾斜の変わるところは、なお悪い。フォローするメンバーは何人か落ちたらしい。
滝上の安全な場所に全員が集まり、前尾根と裏登山道が合流する辺りでツエルトをかぶり、ゆっくりと昼食を楽しむ。
7人のメンバーで、裏登山道まで駐車場から裏登山道まで4時間余りかかった。 記.S
0 件のコメント:
コメントを投稿